【転職失敗談】病院との直接契約でことごとく失敗…

病院との直接契約って仲介入ってないから条件いいのでは?と思いませんか?
でも実は全然そんなことないんです!!
皆さんには同じ轍を踏んでほしくないので私が実際に経験した失敗談を語ります。

こんな疑問はありませんか?
  • 今の職場、このままでいいのかな…
  • 転職ってどうやって進めればいいの?

転職経験がない方には、転職への漠然とした不安がつきものです。私は転職サイトを使うことにも抵抗がありました。

じゅり

私は転職サイトを使うことにも抵抗がありました。そんなとき、希望していた病院のInstagramに求人の広告がのり、そのまま手を挙げてしまいました…これが失敗のきっかけです。

この記事を読んでわかること
  • Instagram経由の直接応募で起きたトラブルの実体験
  • 転職サイトを活用した成功・失敗体験談
  • 各転職方法のメリット・デメリット
  • 看護師転職で注意すべきポイント
  • 自分に合った転職方法の選び方

転職サイトの比較には、以下の記事を参考にしてください。

目次

【体験談1】実際に私が経験したInstagram直接応募での失敗談

きっかけはSNSの求人投稿

最近はSNSに力を入れている病院やクリニックも増えていますよね。私が美容クリニックでの転職を検討していたとき、たまたまフォローしていた産院のInstagramストーリーで美容部門のナースを募集しているという投稿を目にしました。

美容クリニックは都心部に集中していることが多く、片道1時間以上かかる通勤は子育て中の私には大きな負担でした。でも、募集があった産院なら自宅から車で通える距離にあり、「ここしかない!」と直感的に思いました。

ストーリーを見た5分後には、DMを送っていました。衝動的すぎる行動だったかもしれませんが、条件がぴったり合う求人に出会えた興奮で、冷静さを失っていたのかもしれません。

直接応募の落とし穴

約束と違う時給設定

求人では『経験年数に応じて時給1500円〜』とあったので、10年の経験があればもう少し上がると思っていました。でも実際は最低ラインの1500円からのスタート

業務内容の相違

ストーリーでは『美容業務』とあったのに、実際は形成外科勤務がメイン(美容ではない)。事前説明と全く違い、戸惑いました

勤務条件の後出し

一番ひどかったのは、初出勤日に『週8時間までしか働けません』と言われたこと。生活費を考えると、とても続けられませんでした。さらに週8時間勤務だと美容の施術を担当することはない現実がありました。

じゅり

そもそも私扶養外で働きたくて入社したのに…あんまりすぎる…

休み希望がいれられない

こちらも入職後に判明したのですが、私が勤務する形成外科では基本的に決められた曜日は全員出勤が必須でした。スタッフが3人しかいないため、一人でも休む場合は予約枠を減らすなどの事前調整が必要となります。

そのため休み希望はほぼ通らない状況で、個人的な予定を立てることが非常に困難な職場環境でした。

このような勤務体制は事前に説明されておらず、入職してから知ることとなりました。

勤務先への通勤が大渋滞・駐車場が遠い

勤務先への通勤では、朝の通勤ラッシュ時に大渋滞に巻き込まれ、通勤に1時間かかってしまいます。

さらに病院の駐車場は職員用のスペースが不足しており、車を停めることができず、徒歩10分離れた場所まで歩かなければなりません。

これにより朝の準備時間が大幅に増え、帰宅時も同様の負担があるため、日常生活に大きな影響を与えています。事前にこうした通勤事情について詳しく確認しておくべきでした。

学んだ教訓

SNSでの直接応募は、条件面の詳細確認や交渉が難しいことを痛感しました。病院側に有利な条件で話が進んでしまい、労働者側が不利になりやすいです。

入職初日にあまりの状況の違いに驚愕して、即退職も検討しましたが社会人として一日や数か月で退職は気まずい… という心理が働き今でも週8時間で働いています。

転職後のミスマッチは今後のキャリア形成において深刻な影響を与える可能性があります。せっかく費やした時間や労力を無駄にしてしまいます。

転職する窓口

Instagram・SNS直接応募

メリット

  • 病院の雰囲気がSNSで事前にわかる
  • 直接やりとりでスピーディー
  • 仲介手数料がかからない(病院側のメリット)

デメリット

  • 条件交渉が困難
  • 労働条件の詳細確認が不十分になりがち
  • トラブル時のサポートなし
  • 求人情報が限定的

このデメリットは致命的になります。この病院で働きたいという明確な理由がない限り、あまりおすすめできません。

転職サイト活用

メリット

  • 専門コンサルタントのサポート
  • 豊富な求人情報
  • 条件交渉の代行
  • 面接対策・履歴書添削
  • 内部情報の提供
  • 完全無料

デメリット

  • 担当者との相性に左右される
  • 連絡頻度が合わない場合がある
  • 希望と異なる求人を提案される可能性

これらのデメリットは複数のサイトを使用すれば改善できます◎メインとサブを自分の中で決めておきましょう◎

ハローワーク

メリット

  • 地域密着の求人情報
  • 職業訓練制度の利用可能
  • 公的機関の安心感

デメリット

  • 看護師専門の知識が不足
  • 条件交渉のサポートなし
  • 求人の質にばらつき

やはり看護師の求人を専門的に扱っている業者の方が安心感がありますよ◎中には医療業界で働いてきた人が担当についてくれるエージェントもあるので安心して転職活動できます。

目的別おすすめ転職先|あなたの価値観に合った職場選び

看護師の転職では、自分の価値観や優先順位を明確にすることが重要です。自分がどれくらい働きたいと思っているのか、家の近所で働きたいのか、子供は保育園へ通わせるのか幼稚園に通わせるのかで職場環境も変わってきます。

家族との時間を最優先にしたい人の転職先

おすすめ職場
  • 外来クリニック:日勤のみ、土日祝休み、残業少なめ
  • 健診センター:平日のみ、定時退社が基本
  • 美容クリニック:予約制で計画的な業務、高収入も期待
  • 企業の医務室:土日祝完全休み、福利厚生充実
  • デイサービス:夜勤なし、利用者との関わりが深い
  • 学校保健室:長期休暇あり、子どもの成長に携われる

ポイント
家族時間重視なら、夜勤のない職場を選ぶのが鉄則。収入は下がる可能性がありますが、プライベートの充実は何物にも代えがたい価値があります。

通勤に時間をかけたくない人の転職先

おすすめ職場
  • 自宅から徒歩・自転車圏内のクリニック
  • 最寄り駅直結の病院・クリニック
  • 訪問看護ステーション:直行直帰可能な場合が多い
  • 地域密着型の小規模病院
  • 在宅医療クリニック:移動時間も勤務時間として計算

ポイント
通勤時間の短縮は、時間の有効活用だけでなく、交通費削減や疲労軽減にもつながります。地域密着型の職場なら、地元の医療に貢献できる喜びも得られます。

ワークライフバランス重視の人の転職先

おすすめ職場
  • 回復期リハビリテーション病院:急性期より時間的余裕あり
  • 療養型病院:じっくり患者と向き合える
  • 精神科病院:患者との深い関わり、規則的な生活
  • 介護老人保健施設:高齢者との温かい交流
  • 外来透析クリニック:決まった患者との継続的関係

ポイント
急性期以外の職場では、時間的・精神的余裕を持って患者と向き合えます。看護の原点に立ち返りたい方にもおすすめです。

高収入を目指したい人の転職先

おすすめ職場
  • 美容外科・美容皮膚科:基本給+歩合制、高収入期待
  • 夜勤専従看護師:夜勤手当で月収大幅アップ
  • 派遣看護師:時給2000円以上も可能
  • 治験コーディネーター:企業勤務、安定した高収入
  • 産業看護師:大手企業の医務室、福利厚生も充実
  • 訪問看護:歩合制導入の事業所なら高収入可能

ポイント
高収入を目指すなら、夜勤や美容系、企業関連の職場がおすすめ。ただし、業務内容や働き方が大きく変わる場合もあるので、事前の情報収集が重要です。

後悔しないための転職成功5つのポイント

STEP
転職理由と希望条件を明確にする

転職活動を始める前に、なぜ転職したいのか、新しい職場に何を求めるのかを明確にしましょう。

STEP
複数の情報源を活用する

転職サイトだけでなく、口コミサイトや実際に働いている人からの情報も収集しましょう。

STEP
面接では積極的に質問する

労働条件や職場環境について、遠慮せずに質問しましょう。特に残業時間、休日数、教育体制などは具体的に確認することが大切です。

STEP
条件面は書面で確認する

労働契約書や雇用通知書の内容をしっかりとチェックすることが重要です。

STEP
焦らずじっくりと検討する

理想の職場を見つけるには時間がかかります。焦って決めずに、しっかりと比較検討してから決断しましょう。

まとめ:自分を大切にする転職で理想の働き方を実現しよう

看護師の転職方法は多様化しており、それぞれにメリット・デメリットがあります。SNS直接応募は手軽に見えますが、条件面でのトラブルが起きやすく、特に初めての転職には向いていません。

転職サイトを活用すれば、専門知識を持ったコンサルタントのサポートを受けながら、安心して転職活動を進められます。ただし、サイトや担当者との相性も重要なので、複数のサイトを比較検討することをおすすめします。


まずは転職サイトに登録して、どんな求人があるか情報収集から始めてみませんか?

登録も相談も完全無料なので、気軽に活用してみてください。自分を大切にする転職で、あなたの理想の働き方がきっと見つかるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次